碌山美術館の前にあるお蕎麦やさん「寿々喜」でお蕎麦を食べてきました。

「大盛りは頼んじゃダメよ、すごい量だから」と言われていた通り、普通盛りでもすごい量です。

ざるととろそばを頼んだんだけど、このボリューム。お蕎麦なのに、相当腹持ちします。(笑)


で、お味もとってもおいしいっ。

随分と昔からあるお蕎麦屋さんだけど、生き残ってる理由がよく分かります。

お蕎麦の香りはものすごく強いわけじゃないけど、コシがあるし、お汁もよくダシが出ててこの量でもペロリといけちゃいます。が、お腹ポンポコリンになりましたが。。。(笑)

テーブル席もお座敷もアリ。

バイトのお姉ちゃんの無愛想ぶりが気になるけど(遅くに行ったからきっと疲れてたんだわ)お店の古さ(!?)といい、庶民的な感じがとても好感持てました。

ちなみに、ざるで650円。ざるとろろは800円(だったかな?)でした。

また行こーっと。

これ、ワタシのダイスキな「元気ドレッシング」。
もともとクエルドノメルさんで食べれるものだったのだけれど、去年、ダイスキだったクエルドノメルのおじさんが亡くなって、お店も閉めちゃったみたいで、これだけが残った。

堀金と、穂高の物産センターで買えます。大きいサイズで800円くらいだったかな?

めちゃめちゃ振って振って振りまくって、引力に負けないうちに蓋を開けてレタスにかける!

それだけでおいしーのです。野菜嫌いの子を野菜好きにさせる魔法のドレッシング!と詠っているだけあります。私は、レタスや水菜に掛けて食べてます。

にんにく入りですが、気にせず、朝からでも食べます。

今日はランチタイムぎりぎりにラ・ドゥーラ サヴールへ行ってきました。

実は、ここを建ててる時、うちも建築中で、片流れの屋根にしようと思ってたんだけど、山麓線沿いに似たような家を建ててる!ということで、急遽三角屋根に変更したのです。

なので、建設中からとっても気になってたお店なのです。

シェフは穂高ビューホテルにいた料理人さんで、ビューのフレンチがとってもおいしかったので、期待度大だし、ホテルアンビエントのエステティシャンさんも、この辺で一番おいしいわって言ってたので、次は絶対ここに行こう!と決めてたのです。

 

で、お料理はとってもおいしかった!

盛り付けも豪快で、こじゃれたフレンチって感じではなくとても好感が持てました。

2000円のコースを頼んだんだけど、男の人にはちょっと足りないかな??

パンも小さめだし。でも、ごぼうのスープもまろやか~でおいしかったし、デザートに至っては、桜とショコラのムースにピスタチオのアイスが乗ってて、パセリのマカロンがちょこんと飾ってあって、さらに塩がかかってて、どんな味なの!?って感じなんだけど、これがウマーイのです。

確かにボンヴィヴァンに比べると割高感は否めませんが、それでもまた足を運びたくなるおいしさでした。

次は、もう1コお高いコースを食べてみたいな。

 

で、これはどうなの?と思ったのが、インテリア。悪くはないけど、フランスっていうより、イタリア?もしくはスペイン?メキシコ?みたいな斬新な色使いで、イマイチ落ち着かず。自分でがんばって塗ったんだろうなーと思われる壁やら換気口やらはなんだか痛々しい感じさえしました。人それぞれ好みはありますが、私的にはあーこれは痛い、と思わざるを得なかったなぁ。

でも、おいしかった。おいしかったのは確かです。

写真、うつり悪いですが、穂高神社の駐車場にある桜です。

微妙にライトアップされてます。

お正月、2日にはもうライトアップしない穂高神社が、なぜか粋なはからいをしてくれてます。

この辺の桜は、今日が満開!という感じに満開で、夜になっても桜の白(正確にはピンクだけど)が暗闇に浮かび上がっててとてもキレイです。

今日は穂高駅近くのお花屋さん「なでしこや」で、お花の仕入れ。

(車から撮ったので、窓が汚くてキレイに写ってません。。。ごめんなさい。)

ここは外観もステキだけれど、アレンジもかわいくて1000円くらいのブーケでも私の想像通りの花束にしてくれるので、よく行きます。

今日はバルコニー緑化計画のために、緑を買いに。

結局、「バコパ」という鉢植え用のお花を買って、ついでに素焼きのプランターも買って、さらに植え替えまでしてもらって帰ってきました。

素焼きのプランターも、丸くて迫力あるものから、四角いかわいいものまでもりだくさん。

今の時期はお店の横に立つ桜も満開。夜もライトアップされててステキです。

今日は池田町の福源酒造で行われてた蔵開き+安曇野スタイルコレクションに行ってきました。

蔵開きの方はおじ様方が多くて入れず、結局安曇野スタイルコレクションだけ見てきました。

会場となった福源御囲蔵がとてもステキなところで、まずそれに感動。

外は蔵作りなんだけど、中は洋館風のとても私好みの建物でした。

作品もステキなものばかりで、急いでいたんだけど、思わずじっくり見入ってしまいました。

ポツポツとたくさんの照明がまたかわいい。

今回は家具の出展も多くて、心魅かれるものが盛りだくさんでした。

私が前から狙ってる15万円のベンチもまだ出品中。いつか、うちに来てね~。

行ってきました~。ギャラリーシュタイネ。

素敵な建物で、ドキドキしちゃいました。

  

入ると、さっそく菊池さんの奥さんが迎えてくれて、奥にはnagiの奥さんもいてさんざんおしゃべり。

展示スペースはこじんまりしてるものの、雰囲気も落ち着き加減もとっても良かったです。

外のデッキでお茶とお菓子をいただきながら、安曇野が大好き!という新潟から来た凪ちゃん一家とほのぼのおしゃべりして、素敵な時間をすごしました。

 

阿久津さんの作品も、菊池さんの作品もステキなものばかり。

是非、覗いてみてください。

 

お家に帰って、早速今日つれて帰ってきた子たちを窓辺に並べて一人ニヤニヤしてました。(笑)

うーん、かわいい。

 

 

 

 

今日は安曇野もとっても春らしいポカポカ陽気。

午前中からのんびりとお散歩に出てみました。

雲ひとつ無い青空。

風も無くて空気が澄んでてとっても気持ちよかったです。

 

こういう日は、自転車日和なわけです。

→しなの庵

4月17日(日)午前10時~午後3時まで

池田町福源酒造で、

”安曇野の春 桜を愛でながら のどかな休日を”をコンセプトとした

蔵開きがあります。

安曇野スタイルコレクションも一緒に展示販売するそうなので

お暇な方はぜひ。

入場無料です。

お酒を試飲する場合に限り、枡代500円かかります。

 

詳細、場所などは、安曇野スタイルコレクションのサイトをご参照ください。

ガルニのちょっと上の方に「ギャラリー・シュタイネ」という新しいギャラリーができるそうです。

そのオープニングイベントが、十色屋の菊池さんと、nagiの阿久津さんの「二人展」です。

4月16日~24日迄、10時OPEN17時CLOSEです。

菊池さんの奥さんとは、「上條」でバイトが一緒だったし、nagiはうちの母親の行ってた会社で建てたので奥さんに良くしてもらってて、そんな関係なので、勝手に親近感持ってます。なので、このイベントはチト楽しみ。